
- 会社にはどんな種類がありますか。
- 会社法には、株式会社、合同会社、合資会社、合名会社があります。株式会社以外のものを持株会社といいます。
- 株式会社にはどんなメリットがありますか。
- ①対外的な信用度が高くなる、②節税ができる、などのメリットに対してデメリットとしては、①会社設立のコストがかかる、②事務の負担が増える、などがあります。ただし、企業の規模により一概には言えませんので詳しいことはお問い合わせください。
- 現物出資とは何ですか。
- 株式会社を設立する際にお金以外の財産(例えば車、パソコン等)により出資をすることです。合同会社でも現物出資することは可能です。
- 会社をどのような体制にしたらいいのでしょうか。
- これからの事業展開を見据えて検討する必要があります。ご相談ください。

- 経営革新等支援機関は何ができるのでしょうか。
- 中小企業に対して専門性をもち経営課題に対して事業計画の策定支援等をすることができます。
- 具体的にはどんな支援があるのですか。
- 創業や新規事業に対する助成金や補助金には経営革新等支援機関の支援を受けることが受給要件となっているものや、有利な条件の融資制度や、事業計画策定支援などがあります。

- 会社設立した後の支援もありますか。
- 会計記帳代行サービスや新規事業についての支援が可能です。

- 平日昼間は時間がとれないのですが、休日や夜間でも相談できますか。
- 事前にご予約いただければ、休日・夜間やそれ以外の時間帯でもご相談いただくことが可能です。
- 相談は無料ですか。
- お気軽にご相談いただけるように、相談はいつでも無料で行っております。事前にご予約をお願いいたします。
- どこに相談していいかわからないのですが
- どこに相談して分からない場合も、お気軽にご連絡ください。
ご相談内容をお伺いして当事務所で対応できる範囲であれば、是非お手伝いさせていただきます。
内容によっては弁護士・司法書士・社会保険労務士事務所を紹介させていただきますので安心してご相談ください。
- 自宅や自宅周辺での出張相談はできますか。
- 長野市及びその周辺であればご自宅や周辺のご指定の場所までお伺いいたします。
